イメージ

仕事内容(福祉編)

療育スタッフの1日

光の家では、保育士・指導員・介護福祉士・社会福祉士・療育員等の職種を「療育」スタッフと呼んでいます。療育スタッフの仕事は、利用者の日常生活の介護や、支援計画の立案・活動支援など様々です。利用者がその人らしく活き活きとした生活を送れるよう、日々利用者の心情に寄り添った支援を心がけています。

利用者の1日が安全で
充実したものになるようにK.Iさん〈介護福祉士〉

K.Iさん〈療育員/介護福祉士〉

利用者ごとに、関わる際の留意点は異なります。だから、スタッフ同士、日々の細かなやりとりを大切にしています。申し送り以外にも、今日の状態やスケジュールなどについて伝えられるように。そして、毎日のふれあいの中で、1日1回でも利用者と一緒に笑えたら最高です。

[スタッフの勤務形態例]
早番07:00〜16:00
日勤09:30〜18:30
準夜勤16:30〜00:30
夜勤00:00〜09:00

療育スタッフの1日※一般的な仕事の流れを事例として紹介

  • 07:00食事介助
    メニューを利用者に伝え、食べている時の様子は変わりないか、きちんと飲み込めているかを観察しつつ、コミュニケーションをとりながら介助します。
  • 08:30おむつ交換、歯磨き・整容
    おむつ交換では、排泄物の状態を必ずチェック。歯磨きや整容支援でも、健康状態の変化がないかどうか、注意して行ないます。
  • 09:25朝礼
     
  • 10:00入浴介助
    全身状態や皮膚に変わりがないか、観察しながら介助。病室では利用者が入浴している間にベッドメーキングなどを行なっています。
  • 11:30食事介助、注入準備
    食事介助の後で、口から食べられない利用者用に、チューブを通して直接胃や腸に注入する栄養剤や食事を用意します。
  • 12:00交代で休憩
     
  • 13:30おむつ交換
    排泄物の状態をチェック。何か気になることがあれば、看護師にすぐ相談できます。
  • 14:30日中活動、屋外療育等
    作業活動や創作活動、散歩など、利用者によって日中活動は様々。安全に楽しく行えるように見守ります。
  • 15:30歯磨き・整容
     
  • 17:30食事介助
    食事介助の後で、環境整備等を行います。
  • 19:00おむつ交換
     
  • 20:00注入準備
     
  • 21:00消灯・体位交換
    消灯後1時間おきに巡回して、利用者の体位変換をします。その時にも異常がないか確認をしています。
  • 00:00注入準備
    少しずつ注入しなければならない利用者のために、0時にも準備。朝6時にももう一度準備をします。
  • 04:00おむつ交換
     
  • 06:00注入準備
     
  • 早番
  • 日勤
  • 準夜勤
  • 夜勤
  • 夜勤
PAGE TOP